せどりのPDCA【沖縄セドリスタ 「C」で泣く(T_T)】
みなさんはPDCAって言葉を聞いたコトはありますか?
仕事の場でよく使われている言葉なのですが、業務やプロジェクトを円滑に進めるために必要な仕事の手法の一つです。
流れとしては下記のような感じです。
Plan(計画)
→Do(実行)
→Check(経過観察)
→Action(再実行)
なぜいきなりこんな話をしたのかというと、私のセドリスタイルの中でもこのPDCAサイクルを使っているからです。
3月も半分を経過したので、実際にPDCAサイクルを使って振り返ってみようと思います。
Plan(計画)〜Do(実行)
私は3月の目標と予定を下記のように決め行動しておりました。
◆3月の目標◆
せどり
・月商20万オーバー
・電脳せどりで月商3万
ブログ
・月間4,000PV突破
・10日間連続100PVオーバー
【来月の予定】
・ブログ毎日更新
・特別サポート企画立案・実践
・メルマガシステム構築
Chack(経過観察)
今振り返ってみると、予定の書き方がおかしいですね。
ブログ関連しか予定に入ってないとか…。
そりゃーせどりの比重が小さくなって、売り上げも伸びないわけだ…( ;´Д`)
そのかわりと言ったら変ですが、10日連続100PVオーバーを達成するのは時間の問題とみています。
というか3/9までは順調に100を超えていたのに、10日目に100いかなかったんだよね( ;∀;)
けどまぁブログは毎日更新出来てるし、特別サポート・メルマガ配信をスタートさせるコトもできた。
改善すべきはやはりせどりの部分ですね。
目標20万オーバーに対して、15日時点の実績が9.6万しかいっておりませんし、電脳に至っては0ですし…orz
というか電脳は仕入れてさえいないというね(・_・;
あぁ…月の途中で振り返ってて良かった( ̄◇ ̄;)
Action(再実行)
Chack(経過観察)で書いたコトを踏まえた上で、3月の後半戦に向けて行動すべき点がまとまりました。
一つ目が仕入れに行く!
決算月の後半に入ってくるので、きっと狙えるモノが増えているはず!?
そして二つ目が電脳せどりを始める!(いい加減に…)
言い訳になりますが「一応」やってはいるんです(ー ー;)
ただ、いまいちツールの使い方が分かってなくて、仕入れOKな商品を見つけられていないのです(T_T)
まぁ・・そうも言ってられない状況なので、もっと時間をとって電脳と向き合ってみようと思います。
・・ってかぶっちゃけた話、月商が9.6万も上がっていたコトに驚きました(^^;;
あっ、ゆいまーるサポート用にページを作成してみました!
よかったらご覧ください♪
↓ ↓ ↓ ↓ ↓