フリー

プラグインアプデで500エラー発生!?管理画面が表示されない解決策は?

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

つい先日、いつものように

インストールしているプラグインを

「何も考えずに」更新しました。

 

ホントいつものように

流れ作業で更新していたんですが、

それがまさかこんな結果になるなんて・・。

1-プラグイン更新でHTTP500エラー発生?

「プラグインの更新は一つだけか」

 

「サクッと更新して

新しいメルマガ登録ページ作ろうっと」

 

 

 

そんなコトを思いながら

何も考えずに更新ボタンを押してました。

 

 

するとこんな感じに・・。

「えっ・・500エラー・・何?」

突然の出来事に

頭が真っ白になりました。

 

 

 

 

今回更新したブラグインというのは

「Jetpack by WordPress.com」のみ。

 

 

 

WordPressでブログを書いている人なら

誰しもがインストールしているであろう

プラグインです。

 

 

このjetpackを更新した直後に

管理画面が表示されなくなったので、

問題がjetpackの更新によるものであるのは

まちがいありません。

 

さてさて、どうしたものか・・。

 

 

2-HTTP500エラーとは?

そもそもの話、

「HTTP500エラー」というのはなんなのか?

 

 

簡単に説明すると

「ファイルの書き方に問題があるエラー」

というコトが言えます。

 

 

もちろんその他の原因も考えられますが、

 

今回に関しては

jetpackのプラグインを

更新した直後にエラーになって

管理画面が表示されなくなっているので、

 

jetpackのファイル書き変え(更新)

なんらかの問題があったのは明らかです。

 

 

 

というワケでまずは

jetpackのプラグインを停止

させるコトから始めます。

 

 

3-管理画面が表示されない!

とはいえ「http500エラー」と

なっているので、

管理画面が表示されていない状態です。

 

つまりプラグインを

「無効化」して停止させようにも

「プラグイン編集」の

画面にまでいけないんです。

 

 

 

この場合の解決方法は2つ。

 

一つ目がレンタルサーバーの

管理パネルから入って、

ファイルを更新する。

 

そしてもう一つが

FTPソフトから入っていって

ファイルを更新する。

 

 

どちらの場合であっても

考え方ややっているコトは同じ作業です。

 

 

4-管理画面が表示されない時の解決策

解決策は以下の手順を参考にしてください。

 

(1)プラグインを停止させる

まずやるべきコトは

問題となったプラグインを停止させる

コトです。

 

エックスサーバー、ロリポップなどの

レンタルサーバーから停止させる場合も、

 

FFFTPやFileZillaなどの

FTPソフトを使用して停止させる場合

考え方や実際にやっているコトは同じです。

 

 

今回はエックスサーバーの

ファイルマネージャから

ファイルを書き変えて

プラグインを停止させる方法について

解説します。

 

 

まず、エックスサーバーの

インフォパネルにログインして、

ファイルマネージャを開きます。

 

 

ファイルマネージャにログインすると

次のような画面になります。

モザイクしてますが、赤枠の辺りに私のブログのフォルダがあります。

 

該当するブログの

ディレクトリ(フォルダ)を開いて、

「wp-content」に進みます。

 

 

「wp-content」の中に

「plugins」というディレクトリがあります。

 

そのpluginsの中には、

これまでにインストールしたプラグインの

すべてのデータが入っています。

 

何度も言っていますが、

今回はjetpackが原因であるのは

明らかですので、

jetpackのプラグインのみを停止します。

 

 

停止の方法は簡単で、

jetpackというディレクトリを

「jetpack.hold」という風に変更します。

 

「という風に」というのは実は、

変更後のディレクトリ名の後ろ部分が

必ずしも「.hold」でなくてもいいというコト。

 

「.stop」でも

「.koregadame」でもいいんです。

 

 

ディレクトリさえ書き変えてしまえば

「該当するディレクトリが見当たらない」

と判断され、

 

プラグインの機能が停止されるからです。

※原因となるプラグインが

まったく分からない場合、

 

一つ上の階層の

「plugins」というディレクトリを

「plugins.hold」とすると、

すべてのプラグインを停止できます。

 

 

 

前述したように、

ロリポップなどのレンタルサーバーや

FFFTPやFileZillaなどのFTPソフトでも

やり方は同じで、

 

FTP管理画面に入って

「該当のディレクトリ」

→ 「wp-content」

→ 「plugins」

と入っていってディレクトリ名を

書き変えて停止させます。

 

 

 

問題のあるプラグインを停止させると

管理画面が表示されるようになります。

 

 

 

管理画面が表示されたら

インストール済みプラグインの

画面までいき、

 

該当プラグインが無効化されているのを

確認します。

(ディレクトリをリネームした時点で

無効化されていますが念のため。)

 

 

ちなみに、

ディレクトリのリネームで

一度無効化されていれば

該当のディレクトリ名を

戻しても問題ないので、

 

元のディレクトリ名

戻しておきましょう。

 

 

(2)停止後にやるべきコト

今回の私の場合はjetpackのプラグインが

原因となっているのが明確だったので、

 

jetpackディレクトリ内の

「jetpack.php」というファイルを

書き変えたコトで無事、解決しました。

 

 

もし、複数のプラグインを更新していて、

「どのプラグインが原因かわからない!」

という場合は、

 

一度すべてのプラグインを停止し、

一つ一つのプラグインを有効化して

原因となるプラグインを探します。

 

 

原因となるプラグインがわかった後に、

「phpファイルをいじるのが怖い」

とか

「わからないコトに手を出すのが怖い」

という方は

 

バグが修正されたバージョンが

アップデートされるのを待って、

 

アップデートの案内がきたら

更新するようにしましょう。

 

 

5-まとめ

プラグインのアップデートで

管理画面が表示されなくなったら、

該当のプラグインをFTPから入っていって

強制的に停止させよう!

 

 

実をいうと今回のjetpackのアップデートで

管理画面が真っ白になったのは仲間内では

私ともう一人の方だけでした。

 

それ以外の方はアップデートしても

なんのトラブルもなかったそうです。

 

 

WordPressでブログを書く場合、

WordPressのバージョン

その他のプラグインの干渉など、

 

様々なコトが要因となり

トラブルに遭遇するコトがあります。

 

 

どんな時でも解決策はあるハズなので、

慌てるコトなく

対応できるようにしたいですね。

 

 

ブログトラブルで何かありましたら

遠慮なくお問い合わせください。

 

私が知っているコトに関しては

全力でサポートさせて頂きます。

 

知らないコトに関しては・・

一緒になって頭抱えて

解決していきましょう(笑)

 

 

 

と、ここで

「ブログで稼ぎたい!」と考えている方に

「絶対に!」「必ず!」

インストールしておいてほしい

プラグインをご紹介します。

 

 

「Master Post Advert」

というプラグインはご存知でしょうか?

 

「ナニ、ソレ、オイシイノ?」

という方はこちらを確認してください。

アドセンス広告用プラグインMaster Post Advertが有能過ぎる件。